ソ―ラン節
一 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
にしん来たかと かもめに問えば
わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
二 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
沖のかもめに 潮どき問えば
わたしゃ立つ鳥 波に聞け チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
三 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
男度胸なら 五尺のからだ
どんと乗り出せ 波の上 チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
四 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
おどる銀鱗 かもめの唄に
お浜大漁の 陽がのぼる チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
五 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
嫁ことるなら にしん場の娘
色は黒いが 気だてよい チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
六 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
沖のかもめが 物言うならば
たより聞いたり 聞かせたり チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ
七 ヤ―レン ソ―ラン ソ―ラン ヽ ヽ ヽ
沖のかもめの なく声聞けば
船乗り稼業は やめられぬ チョイ
ヤサエ エンヤンサ―ノ ドッコイショ
ア ドッコイショ ドッコイショ